おは~
ト〇タのお詫びCMが流れているのを見るたびに、会社が大きくなると背負うリスクも大きくなるんだなぁと改めて感じている今日この頃です。
一度、世間に出してしまってから「あーあれ間違えてました」って言って通用するかって言うと、はっきり言って通用しないと思います。僕自身がそんな風な回答をする企業は信用しませんし、付き合いたくないって思うからです。
まぁ、そんなこんなで最近『車』を買いたくて、目に付くたびに気にしてしまってるわけですが、車を選ぶポイントってなんでしょうね?
外装?内装?性能?値段?
一番最後の”値段”によって、前の三つは制限されちゃうと思いますが、僕は最近”内装”と”性能”のイイ車が気になってます♪
日産のフラッグカーである”フーガ”は外装の重厚感もさることながら、こんな機能が付いてるそうです。
自動車運転支援機能
その内容は様々ですが、一つにすごいなぁと思ったのが「車線から外れそうなときに自動的に戻してくれる」ってところです。(かなり簡略(笑))
これなら万が一居眠りしててウトウトしても事故する可能性が減りますよね^^
レックスの三次元変位計測システムの自動開閉ユニットも同じく、時間制御で測量が出来るための補助機能のようなオプションです。
どちらも必要かどうかと言われると、そうでない場面もあると思いますが、出来ることなら付けたいオプション機能ではないでしょうか?
付ける価値があるかどうか一度お問合せ頂きご判断あれ~
トラックバック用URL:
この記事のコメント・トラックバックRSS